コストコの人気商品が『年会費無料』で購入できる高松のコストレマート、通称コストレ。
2020年11月、フレスコ高松にオープンして半年が経ち、ようやく混雑も落ち着いてきた模様です。
そんなコストレマートでは、大容量でお買い得な商品や、コストコのド定番の人気商品を購入することができます。
とくに、コストコ独自のKIRKLAND(カークランド)の巨大フードは、コストコを味わうためには欠かせません!
値段設定はコストコよりちょっぴり割高なコストレですが、《本家コストコ》と《Amazon》の値段で比較してみたいと思います。
ちょっと気になる『カロリー』にも目を向けて、買うべきお得商品を見つけましょう!
高松コストレの人気商品が気になっている方も、ぜひ参考にしてくださいね。
- 高松コストレ KIRKLAND(カークランド)商品
- ティラミス・ドルチェ/1,500g・・・1,753円(税込)
- ディナーロール/36個・・・595円(税込)
- マスカルポーネロール/36個・・・886円(税込)
- パステル・デ・ナタ/16個・・・1,098円(税込)
- 特大マフィン1パック/6個・・・499円(税込)
- バラエティクッキー/24枚・・・1,277円(税込)
- プルコギビーフ/1,800g・・・3,250円(税込)
- ファミリー寿司/48貫・・・3,678円(税込)
- 【値段比較(税込み)】
- 丸形ピザ/直径40㎝・・・1,898円(税込)
- 【値段比較(税込み)】
- トリプルチーズタルト・・・1,638円(税込)
- 【値段比較(税込み)】
- クロワッサン/12個・・・1,148円(税込)
- 【値段比較(税込み)】
- 高松コストレ KIRKLAND(カークランド)商品まとめ
高松コストレ KIRKLAND(カークランド)商品
コストコのオリジナル商品といえば、写真のようなKIRKLAND(カークランド)の印が入っている食品です。
もちろん、コストレマート高松にもKIRKLAND(カークランド)の商品はたくさん扱っています。
高松コストレに行くなら、KIRKLAND(カークランド)商品はぜひ買いたいもの。
そこで、《本家コストコ》・《高松コストレ》・《Amazon》の商品価格を比較!
コストコならではの巨大フードなので、保存方法も合わせて見ていきましょう。
ティラミス・ドルチェ/1,500g・・・1,753円(税込)
コストコの大人気巨大スイーツと言えば、この大容量ティラミス!
みんな大好き”マスカルポーネ”がたっぷりで、想像以上に濃厚で美味しいと話題です。
1,500gというボリュームでこのお値段はお得ですが、さすがに賞味期限内に食べきれないですよね…!
だって1.5㎏ですよ…!
きっと食べきれないので、冷凍しちゃいましょう。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・1,380円
★高松コストレ・・・1,753円
★Amazon・・・2,550円
Amazonは送料込み価格です(↑)
本家コストコより373円割高ですが、Amazonに比べると安いもんです。
気になるカロリーは・・・
100gあたり300キロカロリー
1,500gで4,500キロカロリー
文句なしのハイカロリーです!
ディナーロール/36個・・・595円(税込)
以前こちらのブログでも紹介した、コストコのド定番商品です。
そして、コストコ会員の『必ず買う』ランキングでは、なんと堂々の第1位なんです。
『安いから美味しくないんでしょ?』って思ってるアナタ。
いえ、ちゃんと美味しいんですよ!
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・458円
★高松コストレ・・・595円
★Amazon・・・1,420円
Amazonは送料込み価格です(↑)
Amazon価格が断トツ高いですね。
気になるカロリーは・・・
1個・・・105キロカロリー
36個・・・3,780キロカロリー
マスカルポーネロール/36個・・・886円(税込)
ディナーロールに続き、マスカルポーネロールもコストコの大人気商品です。
我が家はいつもディナーロールを買うのですが、今回はマスカルポーネロールにしてみました。
最近全く食欲がなかった2歳児の息子も、パクパク食べてくれる美味しさ。
ディナーロールに並び、36個も入ってこのお値段はやっぱりお得ですよね。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・698円
★高松コストレ・・・886円
★Amazon・・・1,790円
Amazonは送料込み価格です(↑)
こちらも、Amazon価格が断トツ高いですね。
気になるカロリーは・・・
1個・・・133キロカロリー
36個・・・4,788キロカロリー
ディナーロールよりカロリーが高めですね。
パステル・デ・ナタ/16個・・・1,098円(税込)
パステル・デ・ナタとは、カスタード入りのタルトのお菓子のこと。
『コストコで買うべき美味しいもの!』ということで、我が家も購入。
直径8センチ、エッグタルトのような小さなタルトはとっても美味しかったです。
4種類あるように見えるタルトですが、実は全部同じで、かかっているパウダーが違うだけ。
(シュガーパウダー×8個、シナモンパウダー×4個、パウダーなし×4個)
蓋を開けるとシナモン臭が強いので、苦手な方はやめておきましょう。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・798円
★高松コストレ・・・1,098円
★Amazon・・・以前はあったのですが、現在は取り扱いがない。
気になるカロリーは・・・
1個・・・164キロカロリー
16個・・・2,624キロカロリー
1個で満足感があるので、そう考えると、怖いくらいハイカロリーってわけじゃなさそうです!
特大マフィン1パック/6個・・・499円(税込)
以前こちらのブログでも紹介した、コストコのド定番商品です。
特大マフィンは憧れますよね~。
買ったら最後、太る覚悟を…(笑)
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・2パック798円(1パック399円)
★高松コストレ・・・1パック499円
★Amazon・・・2パック1,998円(1パック999円)
Amazonは送料込み価格です(↑)
コストコならこの大きさで1個66.5円と超コスパの特大マフィンですが、コストコでは1パックだけで購入することができません!
コストレマートでは1パックだけ購入できるため、コストコ価格と比べてもかなりお買い得なスイーツです。
しかも…!
コストレマート高松では、この特大マフィンは20%OFFになってることもしばしば。
すると1パック399円なので、コストコの1パック単価と同じになるわけです。
(コストコでは1パックでは購入できません)
高松コストレで購入できる20%OFFの特大マフィンは、KIRKLAND(カークランド)商品の中で一番お買い得と言えるでしょう。
太ってもいい覚悟で、見つけたらぜひ購入を…!
気になるカロリーは・・・
1個・・・387キロカロリー
6個・・・2,322キロカロリー
1個食べると、なかなかの高カロリーですよ…!
バラエティクッキー/24枚・・・1,277円(税込)
コストコならではの巨大スイーツとして、こちらも大人気の商品。
3種類の味が楽しめるクッキーは、カントリーマームにどことなく似ているとか…!
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・998円
★高松コストレ・・・1,277円
★Amazon・・・2,398円
Amazonは送料込み価格です(↑)
アメリカンな巨大クッキーに、かぶりつきたい…!
気になるカロリーは・・・
1枚・・・220キロカロリー前後
24枚・・・5,280キロカロリー
クッキーのカロリーって、やっぱりすごいですね…!
上記で紹介した『ティラミス』1.5㎏分の4,500キロカロリーを1,000キロカロリーも超えています!
プルコギビーフ/1,800g・・・3,250円(税込)
以前こちらのブログでも紹介した、コストコの人気商品です。
コストコ会員が『必ず買う』ランキング第4位!
総重量がなんと1.8㎏と相当なボリュームですが、こちらも美味しいと高評価です。
冷凍保存する場合は、冷凍してから2~3週間以内に食べましょう。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・2,980円~3,360円(変動あり)
★高松コストレ・・・3,250円
★Amazon・・・4,780円(2㎏前後)
Amazonは送料込み価格です(↑)
生肉なので値段に変動はありますが、だいたいこんな感じです。
こうやって見てみると、本家コストコと、高松コストレの値段差はほとんどなさそうですね。
気になるカロリーは・・・
100g・・・140キロカロリー
1,800g・・・2,520キロカロリー
糖質は少ないそうです。
ファミリー寿司/48貫・・・3,678円(税込)
KIRKLAND(カークランド)の商品には、お寿司もありますよ。
ちょっと意外ですよね。
『コストコのサーモンは美味しい』と評判ですが、そのサーモンも入っていて大人気。
その他のネタ(マグロ・ハマチ)も分厚くて、とっても美味しいそうです。
我が家はまだ食べたことがないのですが、コストレ価格でも1貫あたり76円とお得ですね。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・2,678円
★高松コストレ・・・3,678円
★Amazon・・・取り扱いなし
コストコ価格は2,678円(税込)ということで、お家時間を過ごすファミリー層に飛ぶように売れているのだとか。
だって、1貫56円ですからね…。激安です!
口コミも
コストコのお寿司はネタが大きくて美味しいです!
などなど、高評価です。
(↑)Amazonで9,280円
もちろん、お寿司の取扱はありませんでしたが『ファミリー寿司』を検索すると、自宅で回転寿司ができるマシーン(?)がありました。
新型コロナウイルスで、回転寿司にもなかなか行けない今、コストレのファミリー寿司でお寿司屋さんごっこをするのもいいかもしれませんね。
気になるカロリーは・・・
1貫・・・70キロカロリー前後(予想)
48貫・・・3,360キロカロリー(予想)
コストコのシャリは大きめなので、実際はもっとカロリーが高いと思われます。
丸形ピザ/直径40㎝・・・1,898円(税込)
KIRKLAND(カークランド)といえば、特大ピザは外せませんね。
かなり大きいので、大人4人以上で食べるのがおすすめ。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・1,400~1,500円
★高松コストレ・・・1,898円
★Amazon・・・3,880円
Amazonは送料込み価格です(↑)
相当割高になるのに、Amazonで購入する方もいるんですよね。
需要があるっていうのが、すごいです。
気になるカロリーは・・・
総カロリー・・・4,200キロカロリー
1/12・・・1枚350キロカロリー
トリプルチーズタルト・・・1,638円(税込)
KIRKLAND(カークランド)の直径27センチもある、巨大スイーツのド定番です。
お味も好評で、いつ来てもよく売れています。
16等分にカットして食べるご家庭が多いようです。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・1,280円
★高松コストレ・・・1,638円
★Amazon・・・2,980円
Amazonは送料込み価格です(↑)
気になるカロリーは・・・
1ホール・・・4,550キロカロリー
1/16・・・1カット285キロカロリー
なかなかのハイカロリーですね!
クロワッサン/12個・・・1,148円(税込)
クロワッサンや、パンオショコラサヴールも定番商品です。
【値段比較(税込み)】
★コストコ・・・899円
★高松コストレ・・・1,148円
★Amazon・・・2,150円
Amazonは送料込み価格です(↑)
気になるカロリーは・・・
1個・・・297キロカロリー
12個・・・3,564キロカロリー
クロワッサンも、さすがのハイカロリーです!
高松コストレ KIRKLAND(カークランド)商品まとめ
いかがでしたか?
KIRKLAND(カークランド)商品だけを集めて、《本家コストコ》・《高松コストレ》・《Amazon》で、値段比較と合わせて紹介しました!
高松コストレでは、本家コストコの2割ほど高く値段設定がされています。
コストレマートは、コストコでかかる年会費4,000円がかからないので、少しくらい割高でも納得ですよね。
Amazonは、本家コストコの2倍~3倍の値段設定になっています。
そう考えると、コストコオリジナルのKIRKLAND(カークランド)を試したい方は、コストレで購入するのがかなりお得です!
高松コストレで買うべき商品は、こちらのブログもご覧ください。
ぜひ、KIRKLAND(カークランド)商品を試してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント