2020年11月11日、高松にコストコ商品を扱う『コストレマート』、通称コストレがオープン!
香川県どころか、四国にはまだコストコがないんですよね…。
東京で暮らしていた頃は会員になって、郊外のコストコにちょくちょくお買い物に行っていました。
コストコってめちゃくちゃ楽しんですよね!
コストレはコストコみたいに大型の施設ではないけれど、コストコの人気商品だけを集めている専門店なんです。
本家コストコの一部だけではありますが、確かに高松コストレにも人気商品が集められています!
せっかくコストレに行くなら『お買い得&美味しい』アイテムをゲットしましょう。
ということで、高松のコストレで買うべきおすすめ商品をまとめて紹介します!
高松コストコ(コストレマート)人気商品
コストコは年会費が4,400円かかりますが、高松コストレは年会費がかかりません。
その分、お値段が割高に設定されています。
コストコを愛してやまないという女優・矢田亜希子さん。
テレビ番組『沸騰ワード10』に出演したさいに購入していたコストコ大人気商品も、高松コストレで結構扱っていましたので紹介します!
KIRKLAND(カークランド)商品だけを集めたブログは、(←)こちらをごらんください!
●KSペーパータオル/12ロール・・・3,598円(税込)
amazonでは4,410円で扱っています。
コストコより割高ですが、まぁ、お買い得商品かなと!
●KSバスティッシュ/30ロール・・・2,798円(税込)
こちらはトイレットペーパーです。
amazonでは、現在取扱いしていませんでした。
●KSベビーワイプ(ウェットティッシュ)・・・3,247円(税込)
100枚入り×9パック
コストコでは2,498円(税込)で、赤ちゃんのママからは重宝されているアイテムです。
コストレでは若干割高なのですが、量がたっぷり入ってるので試してみてもいいかも。
●丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラ・・・1,898円(税込)
コストコ大人気商品、丸形ピザはなんと直径40㎝!
なかなか美味しいんですよ。
家庭用のオーブンには入りませんよね(笑)カットしてから焼きましょう。
・5色チーズ・・・1,898円も扱っていました。
●トリプルチーズタルト・・・1,638円
こちらのチーズタルトもコストコ大人気商品のひとつで、さずがのデカさ!
これ1個で約1,300グラムもあるんです!
「こんなに大きいの、食べきれない~」って方が多いと思いますが、甘い物好きな方、大丈夫です。
意外と食べきれますから!
●ディナーロール/36個・・・595円
コストコ会員さんは、このディナーロールみんな買ってるんじゃないかな?
この量で600円以下ですからね。
コストレは割高なので、コストコならもっとお安いんです。
食べ盛りのお子さんがいる家庭では、めちゃくちゃ重宝されていますよね。
我が家もとりあえずこれは購入します。
一気に食べきれないので冷凍庫で保管して、毎朝トースターでチンしていただきます。
冷凍した方が美味しくなる気がします。
●プルコギビーフ・・・3,250円(税込)
コストコと言えば、このプルコギビーフもお馴染み商品です。
内容量、なんと1,800グラム!
しっかり下味がついているので、焼くだけで美味しく食べれます。
矢田亜希子さんも試食して気に入って購入したコストコの人気商品です。
●くまのぬいぐるみ・・・1,652円(税込)
コストコのくまのぬいぐるみも、発売して間もないころには手に入らないほど人気アイテムらしいです…!
カラーは、ベージュ・ブラウン・新色のピンクの3色展開!
楽天では2,640円+送料で扱っているようです。(カラーによっては売切れ)
コストレ高松店では、入り口のすぐそばにお置いていました。
高松コストコ(コストレマート)他にも色々あります
高松コストコ(コストレマート)でもお買い物は、大人も子供も楽しめます。
アメリカンサイズなので、なんでもかんでも大きい&大量ですが、家族のお買い物にはいいですよね。
逆に一人暮らしだと、「買っても余らせちゃいそう…」って思っちゃいますよね。
そういう場合は、お友達とシャアして購入するのもおすすめです。
コストレ高松店のアイテム、他にも色々見てみましょうか!
コストレ・おもちゃ
●シルバニアファミリー
すご~い!コストレでもシルバニアファミリーを扱っているんですね。
・シルバニアFギフトセット・・・4,698円(税込)
・シルバニアFタウンシリーズ・・・3,998円(税込)
・シルバニアFバレエ劇場・・・4,398円(税込)
こういったセットアイテムを扱っていました。
●海外のおもちゃ・ビニールプール
海外のおもちゃも色々あって楽しいですよ。
●バービー人形・・・1,698円(税込み)
トイザらスとかでも見かけるお人形も色々あります。
バービー人形は昔の顔の方が好きだなぁ…。
コストレ・お菓子
●ファミリーパックのお菓子
・明治アポロチョコレート(45袋)・・・1,798円(税込)
・たべっ子どうぶつ(50袋)・・・1,645円(税込)
・たけのこの里(50袋)・・・1,632円(税込)
・オレオ(191グラム×5袋)・・・913円(税込)
・じゃがりこ(12カップ)・・・1,340円(税込)
・ハッピーターン(30袋)・・・1,390円(税込)
などなど!
ちょこちょこ食べれるので、小袋でたくさん入っているのが嬉しいですね。
子供のおやつ用や、お出かけ用のストックに買っちゃいましょう!
●大容量のポテトチップス・・・712円(税込)
カルビーポテトチップス、うすしお・のりしお500グラム!
びっくりするくらい大きいですよ!
通常1袋60グラムなので、なんと8倍以上のビッグサイズ。
カロリーは驚愕の2,700キロカロリー!
ひとりで食べるわけないけど、買いたくなっちゃうんですよね…(笑)
カルビー以外にも、海外メーカーのチップスも置いています。
●ローカー ミニズアソート/80パック・・・1,657円(税込)
ローカーのウエハース、大好きです!
カルディにも置いてあるお菓子ですね。
ヨドバシや楽天では40パックで1,200円くらいが相場なので、80パックという大容量でこのお値段はかなりお得です。
ついつい買ってしまってもいいのではないでしょうか!
●リンツ リンドールチョコアソート・・・2,260円(税込)
リンツのチョコもたっぷり600グラム入り!
・ダーク
・ミルク
・ホワイト
・ヘーゼルナッツ
4種類のお味が約50個入っています。
楽天で同じ商品が2,607円+送料660円なので、コストレで買うのはお得です。
リンツ好きの方は迷わずゲットしましょう!
●ナッツやおつまみ系
高松コストコ(コストレ)には、おつまみやナッツ系もそこそこ置いています。
・きらら チーズのり巻き550グラム・・・1,828円(税込)
・フィッシュ&アーモンド?グラム・・・1,198円(税込)
コストコにある、アーモンドだけ1キロ!みたいなのは残念ながら置いていませんでしたが…。
コストレ・マフィン&クロワッサン
●特大マフィン6個入り
コストコのド定番商品と言えば、この特大のマフィンですよね!
コストコより割高だとしても、1個83円って、コスパがすごくないですか?
本家コストコにお買い物に行っても、迷わずカートに入れちゃうやつです。
・チョコチップマフィンは人気のため売切れだった。
・ブルーベリーマフィン・・・499円(税込)
・バナナクランブル・・・499円(税込)
まだ食べたことがない方はコストコの味を知るためにも、ぜひ一度召し上がってみてください。
●クロワッサン・パンオショコラサヴール
コストコと言えば、こちらのクロワッサンもド定番で外せませんね!
・クロワッサン12個入り・・・1,148円(税込)
・ミニクロワッサン20個入り・・・1,148円(税込)
・パンオショコラサヴール24個入り・・・1,277円(税込)
さすが、コストコの量です。
こんな数の入ったクロワッサンって、なかなか購入できないですから!
こちらも冷凍保存で食べれるので、まぁまぁコスパの良い商品です。
コストレ・その他
●ペリエペットボトル・・・2,085円(税込)
高松コストレにも、ペリエやミネラルウォータ類が一通りそろってます。
●シャンプー・洗剤など
大容量のシャンプーや洗剤など、種類は多くはないけれど、コストコならではの商品も扱っています。
●インスタント食品類
大容量のインスタント食品も!
でも、この辺りは業務スーパーとどっちがお得なんだろう…。
●チーズ類
・kiriクリームチーズ24ピース・・・952円(税込)
・チェダースライスチーズ1300グラム・・・1,698円(税込)
・ベルキューブ15個入り×6パック・・・1,401円(税込)
・TILLAMOOKナチュラルチーズ32個入り・・・1,791円(税込)
・ムーンダラクリームチーズ1キロ・・・1,071円(税込)
・シュトレールチーズフォンデュ200グラム×3・・・1,584円(税込)
などなど!
他にも色々あって、チーズは豊富です。
高松コストコ(コストレマート)アクセス
〒761-0312 香川県高松市東山崎町658−1
営業時間 10:00~19:00
tel:087-802-4567
コストコ商品の一部を集めた高松『コストレ』は、高松市東山崎町の商業施設《フレスポ高松》内にあります。
オープン当初は長蛇の列ができていた高松コストレですが、最近はそれほど混雑している様子はありません。
2020年12月26日には同じく《フレスポ高松》内に、セカンド・ストリートもOPENし、お買い物が便利で楽しいエリアになりましたね!
高松コストコ(コストレマート)まとめ
いかがでしたか?
高松のコストコならぬ、コストレマートのおすすめ商品をたっぷり紹介しました!
あの大型施設コストコが香川県にもオープンして欲しいところですが、いかんせん人口が足りないんでしょうね…。
高松コストレは、コストコの人気商品の一部と業務スーパーにあるような商品を取り扱っているだけの小さな店舗ですが、なかなか楽しめます。
それに、コストレなら年会費無料!
コストコのド定番の人気商品も年会費なしで購入できるので、ぜひ高松コストレに一度足を運んでみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント