『うどん嫌い夫婦・讃岐うどんレポ、第3弾!』
今回は、高松市にある超有名店『うどん本陣山田家』を紹介します!
水曜どうでしょうで大絶賛されたのち、2020年12月11日放送のアナザースカイⅡでも大泉洋さんが訪れて話題のうどん屋さんです。
和風屋敷のような高級感ただよう外観も山田屋うどんの魅力。
しかも山田屋、讃岐うどん屋には珍しく夜も営業しているうどん屋さんなんです。
大泉洋こと、洋ちゃんが絶賛したうどんは?
絶対食べたいおすすめのメニューは?
などなど…!
うどん嫌いの私たちさえも感動したお味について紹介します。
讃岐うどんの名店を探している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
山田屋うどん(うどん本陣 山田屋)
『山田屋』と呼ばれ愛される讃岐うどんの超有名店ですが、 お店の本当の名前は『うどん本陣 山田屋』です。
本陣ですよ?
なんだか格式ある感が漂ってきますよね。
・本陣とは…
1.その軍の大将が駐屯している陣所。本営。
2.江戸時代の宿駅で、大名等の身分の高い人がとまった、公認の宿舎。
お店の佇まいを見れば納得で、威厳あるお屋敷のような外観です。
おぉ~雰囲気がありますよね!
讃岐うどん屋さんで、こんな格式高さそうなお店はなかなかありませんからね。
『お忍び』とか『接待』という用途が似合いそうな外観ですが、ファミリーや観光客が気軽に訪れることのできるうどん屋さんです。
勿論、うどんデートにもおすすめ!
正直山田屋を食べたことがなかった頃は、いくら人気店だと聞いてはいても『どうせ見掛け倒しでしょ?』と思っていました。
(申し訳ありません…!)
でも、水曜どうでしょうで洋ちゃんが食べたと聞き、『ならば食べとかんと…!』と思って行ってきました。
初めて山田屋のうどんを食べたとき、心から『本当に名店だったんだ…』と感動いたしました。
山田屋うどん メニュー
うどんなので、メニューというより『お品書き』ですかね。
・釜ぶっかけ(温)600円・卵黄60円
・ざるうどん(冷)550円
・釜揚げうどん(温)550円
・家族たらいうどん(温・冷)3,200円
大根おろし(80円)や・とろろ(180円)・鳴門わかめ(100円)・南高梅(120円)など、トッピングも選べます。
きつねあげ(250円)・地えびと水菜のかきあげ(450円)・天ぷらえび(550円)など、ボリューミーな具材もお好みで。
うどんのお品書きもまだまだあります。
・きつねうどん(温)550円
・梅わかめうどん(温)550円
・肉うどん(温)800円・卵黄60円
・上天ぷらうどん(温)860円
定食セットもあり、お値段は1,180円~1,500円。
うどんと天ぷらのボリュームたっぷり贅沢定食です。
冬季限定で、しっぽくうどん(650)円や、卵とじうどん(650円)もあります。
山田屋うどん おすすめは?
私たち夫婦が必ず頼むのはこちら。
・釜ぶっかけ(温)600円・卵黄60円(手前)
・ざるぶっかけ(冷)600円(奥)
個人的に、この2つが最強セットだと思ってます!
「どっちのほうがおすすめ?」と聞かれるなら、『ざるぶっかけ』がおすすめです。
でも、寒い日って冷たいうどんより温かいうどんが食べたいですよね?
そういうときは、釜ぶっかけが一番です!
あとは、ざるぶっかけのほうが『うどんの歯ごたえ』があります。
釜ぶかっけのほうが、うどんの麺も若干やわらかいです。
このあたりはお好みですね!
水曜どうでしょう・アナザースカイⅡで洋ちゃんが食べたのは?
TVerで「アナザースカイⅡ」視聴。大泉洋と四国の話、面白い? pic.twitter.com/CjPW0OWz0L
— 納豆マン (@nattouman750) December 12, 2020
洋ちゃんが食べてるのも『ざるぶっかけ』ですね!
(やったー!洋ちゃんが食べたのもざるぶっかけかぁ!)
まだ食べたことない方は、絶対食べてほしいです。
お店の人に「大泉洋さんが食べた席はどこですか?」と聞くと、空いていれば同じ席に案内してもらえるかもしれません。
私たちもお店の人に聞いてみたところ、座っていた席がたまたま洋ちゃんの席だったのでテンション上がりました(笑)
どうでしょうファンの方、洋ちゃんファンにはたまらないですよね!
山田屋うどんアクセス・営業時間
〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3186
tel:087-845-6522
営業時間 10時~20時
定休日 なし
山田屋は20時まで営業しています。
うどん屋さんって長くても15時くらいまでで、お昼時が過ぎたら閉まっちゃうお店が多いですよね。
しかも、美味しいうどん屋さんに限って朝しかやってないとか…よくある話。
だから山田屋は『美味しい讃岐うどん』が夜まで食べれるという、かなり貴重なお店なんです。
お仕事や観光で香川に来てて、夜しか時間がないけど、美味しい讃岐うどんを食べたいって場合もありますもんね。
ありがたい…!
山田屋うどん お土産
讃岐うどんの超有名店・山田うどんのお土産も購入することができます。
空港や香川県内のデパートでも見かけますよね。
どれを買ったらいいか迷ってしまう方は、人気ベスト3を参考にしてください。
【人気第二位】釜ぶっかけセット(2人前)900円
【人気第三位】カレーうどん(2人前)860円
その他にも、
・特製つゆセット(2人前)400円
・かけだしセット(2人前)650円
・ぶっかけのつゆセット(4人前)1,080円
・純正讃岐うどん(4人前)1,250円
・純正讃岐うどん(6人前)1,800円
・純正讃岐うどん(8人前)2,400円
などなど、たくさんお土産を扱っています。
(※全て税込価格)
めちゃくちゃ有名店なので、お土産にしても喜ばれるはず。
讃岐うどんのお土産に、どうでしょう!
山田屋うどんまとめ
いかがでしたか?
夜も営業している美味しい讃岐うどんが食べれる山田屋うどんでした!
讃岐うどんって、本当に夜開いてるお店が少ないんですよね…。
山田屋うどんは屋敷のようなお店で、夜に来るとぐっと雰囲気も上がります。
観光だけでなく、デートや女子会にもおすすめのうどん屋さんです。
広い座敷のお席なので、小さな子供連れでも食べに行きやすいですよ。
個人的には香川県で3番目に好きなうどん屋さんです。
山田うどん『めちゃくちゃ美味しい』ので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント