今回は、大人気スポット父母ヶ浜の帰りに立ち寄ってほしい日帰り温泉&レトロ銭湯をご紹介!
父母ヶ浜の海でたっぷり遊んだら、帰りは温泉でゆったりコースもいいですよね。
夕日が沈めばみんな帰り支度をすると思いますが、まだまだ遊び足りないってこともあるはずです。
そんなときは、日帰り温泉や銭湯に立ち寄るのがおすすめ!
ただ残念なことに、父母ヶ浜には温泉がないんですよね…。
『でも大丈夫!』
今回は、父母ヶ浜からとっても近くにある日帰り温泉『琴弾廻廊』と、レトロな銭湯『大井温泉』を紹介します!
海や砂浜でベタベタになった体もすっきりさせれば、一日の満足度も一層アップするはずです。
父母ヶ浜の思い出を温泉で締めくくりたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
父母ヶ浜
父母ヶ浜は、香川県三豊市仁尾町にある遠浅の砂浜です。
約1㎞も続く砂浜には水だまりができ、『まるで鏡のように映る』景色が絶景だと話題になりました。
SNSやインスタブームの中、瞬く間に注目されるスポットに!
遠浅ゆえに海水浴場としても注目されていなかった父母ヶ浜は、一躍大人気スポットになったのです。
2019年7月には『父母ヶ浜PORT(ちちぶがはまポート)』もオープン!
色々な設備が完備され、充実のスポットとなりました。
足洗い場(無料)
さすが父母ヶ浜!
足洗い場もちゃんと設置されているし、おしゃれな感じもします。
数ヵ所に設置されています。
靴についた砂も洗い流したくなるので、とってもありがたいですね。
シャワールームも完備(有料)
海水浴場開設期間中 11:00~18:00で利用できます。
男女各3室完備されており、
料金は大人500円/子供300円(時間制限あり)
※タオルやアメニティなどはないので、各自持参してくださいね。
日帰り温泉・琴弾廻廊
『琴弾廻廊』は日帰り温泉で、宿泊施設はありません。
日帰り温泉とは思えないほど《旅館》のような雰囲気があるので、ちょっとしたプチ旅行気分になれるかも。
充実した設備があり、中でゆっくり食事を楽しんだり、ごろ寝したりしてくつろぐこともできます。
そして、休憩室から『琴弾廻廊』のテラスに出ると、まるでそこは大型船のデッキのよう。
~瀬戸内海に優雅に浮かぶ船~に乗っているかのような気分を味わえます。
琴弾廻廊・利用案内
・営業時間:11:00~23:00(受付22:00まで)
・定休日:なし
※利用料金は平日・土日ともに一律料金です。
以前は(と言っても数年前)18:00以降なら600円とかなり安かったのですが、現在は時間に関係なく一律料金だそうです。
シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーは常設されています。
・タオル、バスタオルセット・・・260円(貸出)
・館内着・・・260円(貸出)
・タオル、バスタオル、館内着・・・520円(貸出)
・タオル・・・230円(販売)
・歯ブラシ・・・30円(販売)
タオルなどを準備できるなら持っていったほうがいいですね。
面倒な方はオプションが利用できるので、手ぶらで行っても大丈夫です!
琴弾廻廊の温泉・種類
琴弾廻廊の天然温泉は、カルシウム・ナトリウム塩化物泉です。
体を芯から温めてくれる効能があり、乾燥を防いでくれるという効果もあることから『美人の仕上げ湯』とも呼ばれているそうです。
琴弾廻廊の温泉につかると“とろん”とした湯心地を感じます。
露天風呂も色々な種類があるので楽しく、長湯していてものぼせにくいのでいいですね。
個人的には琴弾廻廊の『釜風呂(かまぶろ)』が大好きです。
この釜風呂に入るために、何度も訪れました。
低温で温められたサウナのようなもので、じっくり・楽に・たっぷりの汗をかくことができるんです。
肩こりや浮腫みもとれてすっきりしますよ。
琴弾廻廊は《偶数日》《奇数日》で男女のお湯が日替わりになります。
この『釜風呂』が楽しめるのは、男性なら奇数日・女性なら偶数日です。
父母ヶ浜からのアクセス
〒768-0062 香川県観音寺市有明町6-6
tel:0875-24-4567
父母ヶ浜から海岸通りを観音寺方面に進みます。
距離にして8㎞弱で、車なら約10分ほどで琴弾回廊に到着します。
近い距離にある日帰り温泉『琴弾廻廊』は、父母ヶ浜とセットで楽しむのがおすすめですよ!
ぜひ帰りに立ち寄ってみてください。
レトロ銭湯・大井温泉
大井温泉は父母ヶ浜と同じく仁尾町にある、昔ながらのレトロな銭湯!
香川県内に残っている銭湯は全部で14件あり、その中の1件がここ大井温泉ということです。
とっても貴重な場所ですよね!
初めて来たときは『こんなところに銭湯があったの?』と驚きました。
小さいお子さん連れでも大丈夫だそうです。
(私も1歳になったばかりの子供を連れて行きました。)
脱衣所には赤ちゃん用のベッドもあり、とても助かりました。
入り口まで来ると懐かしい感じの暖簾に出迎えられ、なんだかわくわくしてきます。
大井温泉・利用案内
・ミニ石鹸30円
・営業時間:15:00~22:30
・定休日:毎月8/18/28
大井温泉はタオルを無料で貸してくれる嬉しいサービスがあります。
ドライヤーは置いてありますが、シャンプーなどのアメニティは持参形式です。
銭湯の中にはミストサウナがあり、これがけっこうな高温で個人的には好きです。
たっぷり汗をかいて温まることができますよ。
お湯の温度は高めなので、辛かったら蛇口をひねってお水を入れていいようです。
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳も置いています。
お風呂から上がったら、ぜひ飲んでみてください。
父母ヶ浜からのアクセス
〒769-1407 香川県三豊市仁尾町仁尾丁246-1
tel:0875-82-2304
父母ヶ浜から1.5㎞の距離にあり、車だと約3分・徒歩だと約20分です。
かなり狭い道を入っていくので、大型車はリスキーかもしれません。
大井温泉の駐車場まで車で行く場合は、軽自動車がおすすめです。
父母ヶ浜から一番近い場所にある銭湯なので、ぜひ一度訪れてみてください!
父母ヶ浜から行ける温泉まとめ
いかがでしたか?
父母ヶ浜から行けるおすすめの日帰り温泉『琴弾廻廊』と、レトロ銭湯『大井温泉』を紹介しました。
琴弾回廊までは車で約10分、大井温泉にいたっては約3分とかなり近い場所にあります。
どちらもそれぞれ魅力的な温泉です!
海で遊んで温泉につかりたくなったら、ぜひ訪れてみてくださいね。
素敵な父母ヶ浜の思い出に、もう一花添えましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント